VMN セミナー情報

知って得するセミナー
  • 知って得するセミナー
  • 科目

先生の抗菌薬処方、間違っていませんか?

人医療では、2050年には感染症による死亡者数が悪性腫瘍を越えると推定されています。その原因が抗菌薬の不適切使用による薬剤耐性菌の出現。ワンヘルスの観点から動物病院も例外ではありません。

だから今からきちんと抗菌薬を学ぶべき!と、VMNは考えます。

2022年11月16日より、原田 和記先生を講師にお迎えして、新 抗菌剤セミナー「犬と猫の抗菌薬治療のために備えておく必須知識」を配信しております。

※本セミナーは2022年10月8日に収録したものを11月・12月・1月の3回に分けて配信いたします。今回の全3回は抗菌剤を学ぶ、いわばイントロ部分です。

セミナーはインターネットライブ配信で実施し、後日アーカイブ動画としても公開いたします。

申し訳ありませんがリアルタイムでの質問の受付ができませんので、専用質問ボードからご質問ください。

VMN What ? 対応プログラムですので、アーカイブ動画を見て浮かんだ質問も、専用質問ボードからいつでも講師に質問が可能です。

視聴して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーを目指しています。

セミナー概要

セミナー名 原田 和記先生の抗菌剤セミナー
「犬と猫の抗菌薬治療のために備えておく必須知識」 第3回
講師 原田 和記先生
開催日時 2023年1月11日(水) 13:00〜14:15
トピック
「臨床上必要なグラム陽性菌の特徴を一気におさらい
 〜ブドウ球菌、腸球菌、連鎖球菌〜」
対象 VMN有料会員・学生会員
閲覧費用 無料

動画アーカイブ

動画アーカイブを公開しました
トピック3 : 臨床上必要なグラム陽性菌の特徴を一気におさらい 〜ブドウ球菌、腸球菌、連鎖球菌〜
  • 臨床上必要なグラム陽性菌の特徴を一気におさらい 〜ブドウ球菌、腸球菌、連鎖球菌〜(ご講演資料)
    6スライド/ページ (カラー)
    ダウンロード
    ファイル容量:1.3MB
セミナー
掲載日:2023年2月28日
  • ・グラム陽性菌の細胞壁構造
    ・臨床上重要なグラム陽性菌はグラム陽性球菌
    ・ブドウ球菌(Staphylococcus)
    ・グラム染色
    ・培養後は「典型的」なブドウ球菌に
    ・ブドウ球菌属における主要な菌種
    ・Staphylococcus pseudintermedius
    ・S. pseudintermediusが引き起こす疾患
    ・S. pseudintermediusの部位別分離率
  • ・犬膿皮症における意義
    ・外耳炎における意義
    ・尿路感染症における意義
    ・ストラバイト結石のリスク因子
    ・メチシリン耐性機構
    ・国内のメチシリン感受性ブドウ球菌(n=144)の薬剤感受性状況
    ・国内のMSSPに対する候補抗菌薬(私見)
    ・国内のメチシリン耐性ブドウ球菌(n=195)の薬剤感受性状況
    ・S. pseudintermediusにおけるメチシリン耐性率
    ・犬猫由来MRSの分離部位
  • ・MRSPの検出法
    ・市販MRSA選択培地のMRSP検出率(24時間培養)
    ・MRSPに対するリスク因子
    ・抗菌薬暴露がMRSPの分離率を高める
    ・Influence of hospital size on antimicrobial resistance and advantages of restricting antimicrobial use based on cumulative antibiograms in dogs with Staphylococcus pseudintermedius infections in Japan
    ・Prevalence of meticillin-resistant Staphylococcus pseudintermedius (MRSP) from skin and carriage sites of dogs after treatment of their meticillin-resistant or meticillin-sensitive staphylococcal pyoderma
    ・バイオフィルム形成
  • ・メチシリン耐性ブドウ球菌(n=195)の薬剤感受性状況
    ・Fosfomycin susceptibility of canine methicillin-resistant Staphylococcus pseudintermedius isolates
    ・国内のMRSPに対する候補抗菌薬(私見)
    ・CLSIガイドラインにおける推奨
    ・犬由来MRSPのセファレキシン感受性率
    ・MSSPとMRSPの各種消毒剤への感受性
    ・Prevalence of antimicrobial-resistant staphylococci in nares and affected sites of pet dogs with superficial pyoderma
    ・国内におけるヒトへの感染事例
    ・Staphylococcus aureus
  • ・Staphylococcus aureus
    ・S. aureusにおけるメチシリン耐性率
    ・Prevalence and Risk Factors of Colonization with Staphylococcus aureus in Healthy Pet Cats Kept in the City Households
    ・動物病院内でのMRSAの院内伝播事例
    ・Reverse Zoonotic Disease Transmission (Zooanthroponosis): A Systematic Review of Seldom-Documented Human Biological Threats to Animals
  • ・腸球菌(Enterococcus)
    ・グラム染色
    ・尿路感染症における意義(犬)
    ・Risk factors for enterococcal bacteriuria in dogs: A retrospective study
    ・Detection of Escherichia coli and Enterococcus spp. in dogs with polymicrobial urinary tract infections: A 5-year retrospective study
    ・尿路感染症における意義(猫)
    ・胆管炎/胆嚢炎における意義(犬)
    ・胆管炎/胆管肝炎における意義(犬)
    ・胆嚢炎における意義(犬)
    ・化膿性胆管炎-胆管肝炎における意義(猫)
    ・感染性心内膜炎における意義(猫)
    ・公衆衛生上の意義
    ・腸球菌の自然耐性
    ・国内の犬猫由来の腸球菌の耐性率
  • ・連鎖球菌(Streptococcus)
    ・グラム染色
    ・国内の状況
    ・公衆衛生上の意義
    ・国内におけるヒトへの感染事例
    ・まとめ
抗菌剤セミナー
原田 和記先生の抗菌剤セミナー「犬と猫の抗菌薬治療のために備えておく必須知識」は、VMN有料会員向け無料セミナー「知って得するセミナー」です。

配信の終了後には、専用質問ボードを設置しますので、そちらから質問の投稿が可能です。

※ 閲覧・質問にはVMNログインが必要です。
VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。