Home / VMNセミナー情報 / 神経科セミナー2012/第19回 神経科セミナー

VMN セミナー情報

  • 専門医に学ぶ講演会
  • 科目
開催日: 2012年4月15日(日) / 2012年4月21日(土)

神経科セミナー2012/第19回 神経科セミナー

会 場: 横浜:ベイサイドアニマルクリニック 他

講師

Simon Platt BVM & S MRCVS,
Dipl. ACVIM (Neurology), Dipl. ECVN Professor Neurology Service Department of Small Animal Medicine & Surgery College of Veterinary Medicine University of Georgia

演題

4月15日(日)
実習セミナー
4月17日(火)
研修獣医師のための講演会

1.非疼痛性脊髄疾患
2.椎間板疾患
   急性 vs 慢性
   小型犬 vs 大型犬?
   Ⅰ型疾患 vs Ⅱ型疾患

4月19日(木)
実習セミナー
4月18日(水)
研修獣医師のための講演会

1.脳神経障害
2.犬と猫の前庭疾患

関連ハンドアウト(参考資料)

オンデマンド

Vol.01 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●イントロダクション
脊髄の外側から圧迫するものだと痛みを伴う、脊髄の中側から圧迫だと痛みを伴わない
血管性、炎症性、奇形、腫瘍、変性性(一番多いのは変性性脊髄症)●虚血性脊髄症
脊髄の主な疾患は3つで、背側に2つ、腹側に1つある。
頸髄と腰髄は血流が多いため閉塞が多く見られる。
●虚血性脊髄症 病態生理
繊維軟骨性の塞栓物により閉塞することが多い。
なぜ閉塞するかには様々な説がある。

Vol.02 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●犬の虚血型脊髄症 診断
超大型犬種に多い(3/4が25kg以上)。また、中齢以上で雄に多い。小型犬ではミニチュア・シュナウザーに多い。
運動後起こることが多く、初期に痛みが見られるが来院時には見られないことが多い。殆ど進行はしない。
通常は非対称性に見られる。損傷がひどいと痛覚の消失まで起こる。
脊髄造影までだと特異的所見がないので除外診断しかないがMRIを使えば特異的に虚血性脊髄症の診断ができる。
動物の場合は発症から48時間内だとMRIで得意的所見を発見できないこともある。
神経所見の重症度とMRIの異常所見が一致することが多い。

Vol.03 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●犬の虚血型脊髄症 転帰
ほとんどが補助無しで受傷後2週までに歩行可能で予後良好。完全回復迄は2〜3ヶ月。●症例(動画あり)●猫の虚血型脊髄症
猫でも認められるが犬ほど一般的ではない。猫では頸椎でおこることが多い。

Vol.04 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●変性性脊髄症
発症はゆっくり起こり、進行性であるところが虚血性脊髄症と違う。悪化するまで6ヶ月〜3年。
猫では稀である。中年齢での発症が多く、雌雄差はない。中型〜大型のGシェパード、ボクサー、コーギー等に多い。
進行すると起立困難になる。●症例(動画あり)
進行すると呼吸筋にも影響を及ぼすことがある。
通常は胸腰椎から尾側に進行する。進行すると前方にも広がり、2〜3年で死亡することが多い。

Vol.05 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●変性性脊髄症に類似した疾患
ハンセンII型椎間板疾患など●診断検査●硬化性脊髄症●変性性脊髄症は遺伝性?●検査結果の意義●遺伝型の概要●変性性脊髄症が確認された15犬種●治療/予後 非疼痛性脊髄疾患
得意的な治療法はない。一番いいのは理学療法。ビタミンなどの有効性は証明されていない。
長期的な予後は不良。理学療法で延命効果が期待できる。

Vol.06 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●脊髄空洞症●なぜ起こるのか?
外傷、炎症、奇形、腫瘍等から二次的に起こることが多い。●キアリ様奇形●正常な頭蓋骨/小脳とは?
症状を出さないこともある。主なものは頸部痛。

Vol.07 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●脳脊髄液流への影響●臨床症状(動画あり)
引っ掻く、脊柱側弯、疼痛、運動失調、不全麻痺●内科療法
プレドニソン、ガバペンチンなど●外科療法●まとめ
予後は要注意

Vol.08 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●質疑応答1

Vol.09 非疼痛性脊髄疾患
  • 脳神経科

●質疑応答2

動画要約(全文)

VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。