Home / 青山コーチの健康ウォーキングメソッド
青山コーチの「健康ウォーキングメソッド」
2016年10月からご紹介してきた青山コーチの「院内ストレッチ&スイッチ」青山剛の「スペシャルストレッチ」青山コーチの「肩こり腰痛改善・疲労回復クリニック」の第4シーズンを配信しています。今回は日頃運動不足の獣医師関係者の皆さんにお勧めする「ウォーキングメソッド」を12ヶ月かけてご紹介いたします。
プロフェッショナル・コーチ
青山 剛
1974年7月14日東京都港区生まれ・千葉県市川市育ち
■パーソナルコーチングシステム・TeamAOYAMA代表 ■(社)日本トライアスロン連合・強化チーム・指導者養成委員
トライアスロンのプロ選手から、長年の目標であったコーチへ転身し、オリンピック選手を輩出。現在は競技者だけはなく、子どもから初心者などへのトライアスロン、ランニング、また、他競技、分野へのクロストレーニング指導も行っている。パーソナルコーチングシステム「TeamAOYAMA」をはじめ、全国各地でセミナー、講演、教室を開催中。書籍、DVDのなど著書多数。
今月のウォーキングメソッド
lesson 12
歩くペース③『心肺向上レベル編』
キビキビと早歩きのイメージでリズム良く、
なるべく坂道や階段をコースに入れて歩く
今回のシリーズで正しい歩き方とペースを学んで “より健康に” ‼
一年間ご視聴ありがとうございました
アーカイブ
lesson 01
正しく歩くための基本姿勢
つま先立ちになり、やさしくかかとをついてから、腕を上下3回させて胸を開く
lesson 02
正しく歩くためのフォームのポイント
肘を曲げて「曲げ伸ばしせず」いつもより2cm多く引く

lesson 03
スーツやジャケットなど移動時の歩き方1(手ぶら編)
肘を伸ばしたままにして、“後ろ”を意識して引く
lesson 04
スーツやジャケットなど移動時の歩き方2(片手にバック編)
・バックを持っていない腕は、肘の曲げ伸ばしをせず、しっかり引く
・5分ごとに左右バックを持つ手を代える
lesson 05
坂道で運動性が上がる上り方
平地よりより多く肘を引いて(曲げ伸ばししないで)上る
lesson 06
坂道で運動性が上がる下り方
足をあまり前につき過ぎないように、少し体を前に傾けて下る
lesson 07
階段で運動性が上がる上り方
・平地と同じようにしっかりと腕をひいて歩く
・かかとを落とさないように足首の角度をキープして上る
lesson 08
階段で運動性が上がる下り方
膝とつま先の方向が「まっすぐ」になっているかを確認しながら下る
lesson 09
不整地の歩き方
基本 平地の歩き方と同じだが、つま先を意識すると滑りにくく体幹で歩ける
lesson 10
歩くペース①『健康レベル編』
健康維持のウォーキングは「心地よい散歩のペース」
lesson 11
歩くペース②『脂肪燃焼レベル編』
キビキビと早歩き(時速6km程度)のイメージで “リズム良く” 歩く